いつまでも美味しく食べて
楽しく会話するお口作り

超高齢社会を迎えた日本における死因別内訳では、1位が悪性腫瘍、2位が心疾患、3位が老衰、4位が脳血管疾患、5位が肺炎と続いています。肺炎による死亡者が減少したとはいえ、特に、寝たきりや手足の不自由な後期高齢者は、自らうがいや歯磨きも困難なため、口腔内汚染が目立っており「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」は、今だに多い疾患になっています。

また、65歳以上の高齢者肺炎死亡者のおよそ90%が誤嚥性肺炎によるといわれており、その予防に効果があるとされている「口腔ケア」はより重要であります。

さらに、経口摂取が困難な高齢者に対して経鼻栄養や胃ろう造設により栄養摂取する方々も増えつつあり、これら摂取・嚥下などに対する介護予防の観点からも口腔機能(食べる、しゃべる機能)の維持・改善を目的とした「口腔ケア」が行われています。

砂川口腔ケアクリニックは「いつまでもおいしく食べて、楽しく会話するお口づくり!」をモットーに、高齢者で誤嚥性肺炎を繰り返したり、口腔機能が衰える事によって起こる口腔内のトラブルを持つ一般の方を対象に、その予防としての「口腔ケア」を主とした、外来診療(指導や治療)、並びに訪問歯科診療も行っております。お気軽にご相談ください。

砂川口腔ケアクリニック
〒902-0062 沖縄県那覇市松川2-2-5
無料駐車場:医院横3台

※当院は予約制です。お電話にてご予約をお願いいたします。

診療時間

午前9:00〜12:00 午後14:00〜18:00(土曜 午前中)

休診日

日曜日・祝祭日・お盆・旧暦、年末年始